masakimary

静かに過ごしていきたい

場面緘黙症の女子学生が本やアプリなどを紹介するブログです。様々な記事を書いていきたいと考えています。何か気になることやご意見などありましたら、お気軽にコメントしてください。

大人になった “よい子” たちに贈る愛と哀しみの人生賛歌『うらみちお兄さん(3)』を読んでみた

 こんばんは、masakimaryです。

 今回は、大人になった “よい子” たちに贈る愛と哀しみの人生賛歌『うらみちお兄さん(3)』を紹介します。
 
内容ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 よい子のみんな〜!
 誰かの苦労が誰かの幸福、それが社会だよ〜!

 教育番組「ママンとトゥギャザー」の体操のお兄さん・表田裏道 (31)。
 子どもたちの信頼なしには成り立たない仕事だから、その期待に応えたいと思う気持ち。
 たとえ自分のことが信じられなくても、変わらない日常が心を蝕んでいったとしても、クセがすごい愉快な仲間たちと乗り越えていける…はず……?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ディレクターからのムチャぶり

 前巻から引き続き、今回もディレクターからのムチャぶりにより、真冬に流す新曲用のMVを真夏に撮影させられています。
 
 うらみちお兄さんたちの目には生気がなく、今にも暑さで死にそうになっています。
 f:id:masakimary:20190130113354j:plain


 そこで我慢の限界に達した熊谷。

 ディレクターに自分が演じているクマオの着ぐるみを無理やり着せて撮影を中断させます。
 f:id:masakimary:20190130113733j:plain

 f:id:masakimary:20190130113747j:plain

 熊谷は以前の職場でパワハラ上司を殴ってクビになった過去があるそう。

 うらみちお兄さんの鉄拳制裁を事あるごとに受けている兎原とは違い、優秀なイメージのある熊谷ですが、要領が良いのか悪いのか分かりませんね (笑)

期待の新キャラ

 3巻には個性の強い新キャラが2人登場しています。

 木角 半兵衛 (きかく はんべえ) (24)・・・販売企画部
 f:id:masakimary:20190130114903j:plain

 一見すると穏やかな男性ですが、上司への鬱憤などが溜まっているらしく、突如として人格が豹変します。


 さすがのうらみちお兄さんもビビる程の豹変ぶりです。
 f:id:masakimary:20190130114918j:plain



 上武 裁人 (うえぶ さいと) (24)・・・デジタル企画部
 f:id:masakimary:20190130114932j:plain

 地味で真面目そうな男性ですが、メガネを外すとイケメンに変身。


 三次元に一切興味がなく、ニ次元好きということが判明します。
 f:id:masakimary:20190130114948j:plain
 

うらみちお兄さんたちの過去

 前巻から引き続き、うらみちお兄さんたちの過去が兎原視点で語られます。


 大学生の兎原と熊谷は、寮の改装工事のために引っ越してきたうらみちお兄さんとしばらく同居生活をすることになります。

 当時のうらみちお兄さんは学園のスターとして扱われていたそうですね。
 
 しかし、改装工事中の寮は自然災害によって押し潰されてしまい、本格的な同居生活が始まります。

 
 売れない演歌歌手時代のうたのお姉さんやイケメン高校生のいけてるお兄さんも登場します。
 f:id:masakimary:20190130120744j:plain

 f:id:masakimary:20190130120757j:plain


 そして、子供のように純粋で不器用なうらみちお兄さんに対して、兎原はあることを感じるのでした。

 f:id:masakimary:20190130122406j:plain

 f:id:masakimary:20190130122422j:plain

 これは、現在のうらみちお兄さんへと繋がる言葉になっていますね。


最後に

 過去編では、うらみちお兄さんたちの貴重な姿を見ることができて嬉しかったです。

 個性の強い新キャラも登場したので、これからの展開がますます楽しみになりました!


 興味のある方は、ぜひ読んでみてくださいね! 

Googleが提供する話題の求人検索情報サービス「Googleしごと検索」は何ができるのか?

 こんばんは、masakimaryです。

 今回は、Googleが提供する求人検索情報サービス「Googleしごと検索 (Google for Jobs)」を紹介します。

日本版Google for Jobsが正式リリース!

 Googleは1月23日、日本で求人検索情報サービス「Googleしごと検索」を正式にリリースしました。

 「Googleしごと検索」とは、インターネット上にある転職・求人情報サイトなどから求人情報を取得し、検索結果にまとめて表示してくれる新機能です。

求人情報が検索結果に表示される

 Googleは世界最大手の企業なので信頼性が高く、一般検索よりも上位の位置に求人情報が表示されます。
 
 Indeedや他の転職・求人情報サイトを利用しなくても、直接検索によって求人情報が取得できる点はとても便利ですね。

求人情報の選択

 「渋谷 アパレル 求人」で検索すると、下記のように表示されました。
 f:id:masakimary:20190125154945p:plain


 気になる求人情報を選択すれば、具体的な内容を知ることができます。
 f:id:masakimary:20190125155744p:plain


 選択した求人情報を保存しておけば、空き時間に確認することもできますよ。
 f:id:masakimary:20190125170118j:plain
           ↓
 f:id:masakimary:20190125172348j:plain


絞り込み検索ができる

 「Googleしごと検索」では、職種や地域、勤務形態などに絞り込んで検索できます。
 
 例えば「地域」を選択すると、勤務地や検索場所からの距離を絞り込んで検索できるので、自分の要望に合った求人情報を取得できます。
 f:id:masakimary:20190125164420p:plain


最後に

 「Googleしごと検索」は求人情報を探すツールとして、Indeedなどの転職・求人情報サイトを脅かす存在になると考えられます。

 今後は、利用者に対して質の高いサービスを提供できるのかが大きな鍵となるのではないでしょうか。

 
 興味のある方は、ぜひ利用してみてくださいね!

【はてなブログ】面倒な手順一切なし! 「こよみモード」でラクラク記事作成‼

 こんばんは、masakimaryです。

 今回は、はてなブログの「こよみモード」について紹介します。


 みなさんは記事を作成する際、管理画面にある「記事を書く」を利用していませんか?

 でも記事を投稿する方法は、それだけではありません。

 「こよみモード」から記事を作成してみましょう!

「こよみモード」とは?

 ブログの更新状況を確認できる機能です。

 投稿したい日付を選択すると、記事編集画面が開きます。

「こよみモード」で記事作成

 はてなブログの管理画面から、[ブログの概要] → [こよみモード]を選択しましょう。

 このように、カレンダー形式で今までに作成した記事の一覧が表示されます。
 f:id:masakimary:20190110130042p:plain

 この「こよみモード」で投稿したい日付を選択すれば、すぐに記事編集画面で記事を作成することができます。

 投稿したい日付を選択して記事を作成できるのは、使いやすくて嬉しい機能ですね。

「あゆみ」で過去の記事を振り返ろう

 1年前の自分がどのような記事を作成していたのか忘れてしまうことって多いですよね。

 「あゆみ」では、過去の同じ月に投稿した記事を遡って自動的に表示してくれます。

 このブログは1年経っていないので「あゆみ」は表示されていませんが、過去の記事を振り返る際にはとても便利な機能だと思います。

 
 

最後に

 「こよみモード」を活用すれば、ブログの更新状況を一瞬で把握することができます。

 また「あゆみ」を見れば、過去に投稿した記事を振り返ることができるのでとても便利です。

 使いやすくて便利な「こよみモード」は、ブログ初心者の方にとっても嬉しい機能ですね。


 興味のある方は、ぜひ利用してみてくださいね!

ジョジョの世界が丸わかり! 荒木飛呂彦原画展 JOJO -冒険の波紋- in 大阪 に行ってみた

 こんばんは、masakimaryです。

 今回は、大阪・天保山で開催されているジョジョ展について紹介したいと思います。

 目印となるのは展示会のキービジュアルとなっているDIOの垂れ幕です!
 f:id:masakimary:20181231164327j:plain


開催時期
 2018年11月25日 (日)〜2019年1月14日 (月・祝)
 

会場
 大阪・天保山 (海遊館となり)


アクセス
・地下鉄中央線
 大阪港駅下車 1番・2番出口より徒歩約5分

大阪シティバス
 [大阪駅前88系統・なんば駅60系統]
 天保山下車 徒歩約3分

阪神高速道路
 大阪港線・湾岸線天保山出口より車約5分

 その他ジョジョ展についての詳しい情報はこちら


見どころ

ジョジョの世界を体感できる作品群

 ジョジョ展には初公開を含む多種多彩な原画が展示されています。

 ジョジョの歴史を順に辿りながら、雰囲気や世界観を存分に感じられるようになっています。
 あの懐かしいキャラクターやスタンドにも出会うことができますよ。

 ジョジョの斬新な発想、印象的なポージングなど荒木飛呂彦先生の創作秘話に迫った「ジョジョリロン」も見逃せません!

 更に著名なアーティストとのコラボ作品も展示されています。
 彫刻、ファッション、映像などジョジョの新たな可能性を発見できるかも?

・描き下ろし原画

 ジョジョ展には荒木飛呂彦先生が描き下ろした12枚の大型原画が展示されています。

 創作過程の流れを撮影した貴重な映像も同時に見ることができます。

 作品と映像を一緒に楽しむのがおすすめ!

・充実したラインナップのジョジョグッズ

 展示作品だけでなく、グッズもジョジョファンにはたまらないラインナップとなっています。
 
 公式図録やクリアファイルのほか、マニアックなグッズも多く販売されています。

公式図録 (東京版)
 f:id:masakimary:20181231161755j:plain


クリアファイル
 f:id:masakimary:20181231161809j:plain


缶バッジ (全20種類ランダム)
 f:id:masakimary:20181231161826j:plain


最後に

 ジョジョファンもそうでない方も楽しめる展示会になっていると思います。

 ジョジョの作品世界を一度に体感できる機会はなかなか無いので貴重な経験になりましたね。


 興味のある方は、ぜひ一度行ってみてくださいね!

【はてなブログ】Google Analytics (グーグルアナリティクス)の直帰率が0.00%になる原因と解決法

 こんばんは、masakimaryです。

 今回は、Google Analytics (グーグルアナリティクス)の直帰率0.00%を改善する方法を紹介します。


1. 驚異の直帰率0.00%!

 ブログ初心者がSEO対策を行うにあたって、最も利用しやすいツールがGoogleアナリティクス。

 Googleアナリティクスの設定方法はこちら↓
 masakimary.hatenablog.com
 
 そんなGoogleアナリティクスを見ていたところ、直帰率0.00%と表示されていることに気づきました。
 f:id:masakimary:20181223172133j:plain

 最初は「ブログのアクセスが増えた!!」、「こんなに私のブログを見てくれてる!!」と素直に喜んでいました。

 しかしさすがに直帰率0.00%になる現象は、他の方のブログを読んでいてありえないことだと分かりました。

 そして自分の設定ミスを考えるようになりました。

 そのときは、設定してからまだ1週間ほどしか経っていなかったので、早く気づくことができて良かったと思います。

2. 原因はトラッキングコードの二重設定

 原因を調べてみると、トラッキングコードを二重に設定していたことが判明しました。
 
 [設定]→[詳細設定]→[Google Analytics埋め込み]

 この欄に、ラッキングID (UA-xxxxxx-xx)を入力しました。
 f:id:masakimary:20181007223927j:plain



 [設定]→[詳細設定]→[headに要素を追加]

 そしてこの欄に、ラッキングコード (JavaScript)を入力しました。
 f:id:masakimary:20181007223940j:plain

 この二重設定こそが、直帰率0.00%現象の正体でした。

3. 直帰率0.00%を解決するには?

 はてなブログでは、[Google Analytics埋め込み]の欄にトラッキングIDを設定すれば、アクセス数などのデータが取得できます。

 追加で[headに要素を追加]の欄にトラッキングコードを入力する必要がないのです。
 
 私はこの部分を完全に失念していたので、直帰率0.00%現象が発生してしまったのでした。
 

最後に

 直帰率0.00%現象にはかなり驚きましたが、正確なデータを取得するためには早め早めの対応が必須です。

 「これおかしいな」と思ったら放置せず、解決方法を調べることが大切です。
 

 はてなブログGoogleアナリティクスを設定する場合は、トラッキングコードの二重設定に注意してくださいね!

風邪のひき始めに役立つ3つのポイント

 こんばんは、masakimaryです。

 気温の変化も激しくなり、風邪が流行る季節になってきましたね。
 風邪をひいて学校のテストが受けられない、会社に迷惑をかけてしまった、なんてことはありませんか?

 今回は、風邪のひき始めに役立つ3つのポイントを紹介します。

1. 乾燥を避けて保湿する

 乾燥は風邪の大敵です。

 乾燥を避けるために、まずマスクをつけましょう。
 マスクと聞いて「えっ? 普通じゃん」と思われるかもしれません。
 しかし、保湿効果があり、外に蔓延するウイルスを防いでくれるマスクは、風邪には欠かすことのできないアイテムです。
 また、マスクをつけて寝ることで、無防備になった喉を乾燥から守ってくれるのでとても便利です。

 たかがマスク、されどマスクですね。
 

 外出時には、マフラー、コートとなるべく暖かい服装で出かけるようにしましょう。特に、血管が集まっている首・手首・足首を中心に温めると良いですね。

 就寝時には、パジャマにフリース、靴下と完全防備し、布団を重ねて寝るようにしましょう。
 それでも寒いときは暖房やヒーターでカバーするようにしてくださいね。

2. こまめな水分補給

 風邪をひいたときは、こまめな水分補給を心がけましょう。

 体内の水分が奪われて脱水症状になると、命の危険に関わります。

 風邪のひき始めには、冷たい飲み物ではなくホットレモンティーやホットジンジャーティーなど体が温まりやすい飲み物を選びましょう。

3. 質の良い睡眠をとる

 風邪を治すために最も重要なのは睡眠です。

 ついついテレビやスマホを見て夜ふかししてしまいがちですが、風邪のときは少し我慢していつもより長めの睡眠時間をとるようにしましょう。

 質の良い睡眠をとって免疫力を高めれば、翌日には症状が和らいでいるなんてこともありますよ。


最後に

 風邪のひき始めには、早めの対処が大切です。

 しかし、「明日大事な会議があるから休めない」と無理をして症状が悪化する、誰もが経験していることだと思います。
 風邪のひき始めは体のだるさもそれほどないので、ついつい無理をしてしまいますよね。

 風邪のひき始めは体が弱っているサインです。


 風邪をひかないためにも、普段からバランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠と規則正しい生活を心がけてみてくださいね!

無料で利用できる高性能なコピペチェックツール「Copy Content Ditector」を試してみた

 こんばんは、masakimaryです。

 今回は、無料で利用できる高性能なコピペチェックツール「Copy Content Ditector」を紹介します。
 

使い方

 【調査対象テキスト】にコピペチェックしたい文章を貼り付けて【チェックする】をタップします。

 f:id:masakimary:20181209183504j:plain
 

 登録できる文字数は、25〜4000文字です。
 コピーチェックに回数制限はないので安心です。

 【CSV一括登録】や【テキスト一括登録】から文章を一括登録することもできます。


 コピペチェックする前に、必ず【クロールチェックの省略】にチェックを入れておきましょう。

 クロールチェックは時間がかかるので、すぐに文章を消したい場合はチェックを入れておくのが無難です。
 f:id:masakimary:20181209182106p:plain
 
 短い文章の場合、チェック時間は数十秒程度なので、チェックが終了したら画面の再読み込みを行ってください。

・結果の分析

 コピペチェックの結果が表示されたら、【詳細表示】をタップして、文章のコピペ率をチェックしましょう。


 試しに文章をチェックしてみましたが、この結果は我ながら酷いですね…。
 f:id:masakimary:20181209183014p:plain
          

 コピペ率は以下の3つの項目で判定されます。
 類似度判定・・・Web上に存在する文章との類似率をチェック

 一致率判定・・・単純な文章の類似率をチェック

 テキスト間判定・・・今までチェックした文章と比較して類似率をチェック
 f:id:masakimary:20181209183033p:plain

 チェックした文章はコピーの疑い、要注意、良好の3段階で評価されます。
 

 先程の文章を直したところ、良好という結果が表示されました。
 コピペの可能性が少ないということなので、ひとまずは安心できますね。
 f:id:masakimary:20181209191330p:plain
 

 また、チェックした文章と類似した文章が存在するサイトを表示してくれます。
 f:id:masakimary:20181209192018j:plain

 赤文字→完全一致
 黄文字→一部一致 (コピーの可能性が高い)
 青文字→一部一致 (コピーの可能性が低い)

 このように、どの部分が類似しているのか色つきで教えてくれるのでとても参考になります。


 文章を直してくれる校正機能もあるので、初心者の方向けの機能が充実してますね。


最後に

 Copy Content Ditectorを利用すれば、様々な情報を分析することができるのでとても便利だと感じました。

 無料でここまで多機能なコピペチェックツールはなかなかないのではないでしょうか?

 
 興味のある方は、ぜひ試してみてくださいね!

【Twitter】リツイートや引用ツイートよりも効果的⁉ 動画ツイートのやり方

 こんばんは、masakimaryです。

 今回は、Android版とPC版での動画ツイートのやり方を紹介します。
 

動画ツイートとは?

 動画のみを引用するツイート方法のことです。
 ツイートを共有し、拡散するために行います。

Android版】

1. 引用したい動画をコピー

 Twitterの「共有」ボタンをタップします。
 f:id:masakimary:20181202215730j:plain

           ↓

 【その他の方法でツイートを共有】を選択します。
 f:id:masakimary:20181202220042j:plain

           ↓

 選択したら、【クリップボードにコピー】をタップします。
 f:id:masakimary:20181202220257j:plain
 

2. ツイートのリンク変更

 リンクの赤線部分を「?s=数字」から「/video/1」に変更します。
 f:id:masakimary:20181202220129j:plain
           ↓
 f:id:masakimary:20181202220152j:plain

 このままツイートすれば完了です。
 

【PC版】

 PC版も同様にリンクのアドレスをコピーし、リンクの赤線部分を「?s=数字」から「/video/1」に変更してツイートすればOKです。
 

 こちらの記事も参考にしてください↓
masakimary.hatenablog.com


最後に

 動画ツイートは、リツイートや引用ツイートよりも見栄えが良くコメントもつけられるので、多くの人の目に止まりやすくなります。

 インプレッションを多く獲得したいときには動画ツイートが有効ですね。


 ぜひ、動画ツイートを試してみてくださいね!

自然、芸術、運動の3つの要素が一度に体験できる養老公園へ行ってみた

 こんばんは、masakimaryです。

 先日、私は日帰りで養老公園を訪れました。
 今回は、私が訪れた養老公園内にある養老天命反転地と養老の滝を紹介します。

1. 養老公園とは?

 岐阜県養老郡養老町にある自然や芸術、運動を一度に楽しめる老若男女問わず人気のある公園です。


 養老公園サイトマップはこちら↓
 http://www.yoro-park.com/sp/facility-map/
 

2. アクセス

 →養老天命反転地へは第1駐車場、第2駐車場、第3駐車場から行くのがおすすめ(無料)。

 →養老の滝へは養老の滝駐車場から行くのがおすすめ(有料)。
 
 どの駐車場からでも行くことはできるので、混雑状況を見て判断してくださいね。
 ※午前中は比較的駐車場が空いているので狙い目です!

3. 施設紹介

養老天命反転地

 現代美術家荒川修作と詩人マドリン・ギンズのプロジェクトを実現した様々なアート作品を楽しむことができるテーマパークです。

 インスタ映えスポットとしても人気があるようで、確かに個性的な作品ばかりでした。

 傾斜の激しい作品ばかりなので平衡感覚を鍛えるアスレチックとしても楽しめるかもしれません。

 養老天命反転地記念館↓
 f:id:masakimary:20181125184034j:plain


 極限で似るものの家↓
 f:id:masakimary:20181125195624j:plain
 
 

・養老の滝

 日本の滝百選にも選ばれている「養老の滝」。
 流れ落ちる水を見ていると、心が洗われるような気持ちになりませんか?
 f:id:masakimary:20181125175923j:plain


 養老の滝へ向かうための散策路は整備され、紅葉などの景色を楽しむことができます。
 ※坂道がキツくなっているため、運動の苦手な方や高齢者の方は気をつけて上り下りしてください。
 f:id:masakimary:20181125175352j:plain



 養老の滝周辺にも歴史的な建造物が存在しています。

・養老神社

 入り口は大きな鳥居が出迎えてくれます。
 養老の滝を見た後に寄ってみると良いかもしれませんね。
 f:id:masakimary:20181125180725j:plain
 f:id:masakimary:20181125180749j:plain


 また、お食事処やおみやげ屋などもあり、食べ歩きも楽しめちゃいます!
 f:id:masakimary:20181125200209j:plain
 f:id:masakimary:20181126001613j:plain


 名物の「養老サイダー (¥280)」を飲んでひと息つきましょう。
 f:id:masakimary:20181125200500j:plain


最後に

 自然、芸術、運動、これらを一度に楽しめる養老公園はいかがでしたか?

 養老公園には、1日では回りきれないくらい様々な施設が存在しています。

 幅広い世代の方が訪れ、老若男女憩いの空間になっていることを実感することができました。


 家族や友達、恋人と楽しむには絶好の場所なので、一度行ってみてはどうでしょうか?

【はてなブログ】過去記事リンクを貼り付ける方法

 こんばんは、masakimaryです。

 今回は、ブログに過去記事リンクを貼り付ける方法を紹介します。

1. タブの選択

 記事編集画面で、編集サイドバーの+マークをタップし、【過去記事貼り付け】を選択します。
 f:id:masakimary:20181118162305j:plain


2. 貼り付けたい過去記事の選択

 【過去記事貼り付け】のメニューから貼り付けたい過去記事を選択します。
 貼り付けたい箇所を選択し、【選択したアイテムを貼り付け】をタップしましょう。
 f:id:masakimary:20181118170500j:plain



 プレビュー画面で、このように画像リンクが表示されていればOKです。
 f:id:masakimary:20181118163454p:plain
 

・補足

 【過去記事貼り付け】を有効にしてタブに追加することができます。
 よく使用する機能を有効にしておくと、操作がショートカットできるので便利です。
 f:id:masakimary:20181118163059j:plain



 以下の記事も参考にしてください↓
masakimary.hatenablog.com


最後に

 画像リンクを挿入すると、読者にも分かりやすく内容を伝えることができるので便利ですよね。

 SEOにも効果があるので、内部リンクを挿入すれば大きなメリットにもなります。


 記事を作成する際は、ぜひ活用してみてくださいね!